
オーラソーマとは
オーラソーマは1983年にイギリスで生まれた
カラー・ケア・システムです。
オーラとはラテン語で「光」という意味です。
ソーマとは古代のギリシャ語で「身体」という意味です。
それを総称して、サンスクリット語で「生きているエネルギー」
という意味を表しています。
一色の診断では、人それぞれの好みによって左右されがちですが
105本(2005年現在)上下2色に分かれたボトルを使う事で
複数の組み合わせや配列から深層心理を探っていく事が出来ます。
19世紀の初めごろ、かの文豪ゲーテが著した色彩心理学の論理が
その根底には流れています。
スポンサードリンク